こんにちはうーちゃんです。
今回は私が最近ハマっているラーメン二郎についての記事です。
皆さんはラーメン二郎に行ったことありますでしょうか?
行ったことない方はどんなイメージをもっていますか?
私自身は最初に行くまでは
野菜が大盛り
アブラがギトギト
美味しくなさそう
という、割とマイナスなイメージをもっていたのですが
友達に誘われて嫌々ながら行ってみると、その美味しさにハマってしまいました!

こんなに美味しい食べ物がこの世にあったなんて…
全然脂っこくないし、量が多くて美味しいってコスパも良い!
中毒性のある美味しさが食べに来る人を虜にするラーメン二郎。
ラーメン二郎のファンはジロリアンと呼ばれるほどにもなり、その数は後を絶ちません。
行ってみて思ったのですが、女性のお客さんが圧倒的に少ない!
居たとしても男性と一緒に来ている方で、女性同士や女性一人のお客さんは今まで見た事もありません。



一人でラーメン屋さんに行くことだけでも恥ずかしさで抵抗があって…
独自のルールがあるなんてもっとハードルが高い!
それでも、もっとたくさんの女性の方にもこの美味しさを味わってほしい!
女性同士でラーメン二郎に行きやすい未来が来るように、女性にも行きやすい店舗をご紹介します。
①ラーメン二郎 横浜関内店


- 住所:神奈川県横浜市中区長者町6-94
- 最寄り駅:
- 横浜地下鉄「伊勢佐木長者町」駅から、徒歩3分
- 京浜急行本線「日の出町」駅から、徒歩8分
- JR根岸線「関内」駅から、徒歩10分
- 営業時間:11:00~14:30 18:00~22:00 ※麺が無くなり次第終了
- 定休日:水曜日
- ラーメンの麺の量:小ラーメンで300gほど(少なめにしなくても完食できるくらいです)
- 食べログ評価:3.75(2021年5月時点)
- メニュー:
- 小ラーメン(豚2枚)780円
- 小豚(豚5枚)880円
- 小豚ダブル(豚8枚)980円
- 大ラーメン(豚2枚)830円
- 大豚(豚5枚)930円
- 大豚ダブル(豚8枚)1,030円
- 汁なし 80円
- 粉チーズ 100円
- ネギ 100円
- トロロ 100円
- 味付玉子 80円
- ニラキムチ 80円
こちらの店舗はラーメン二郎の中でも人気のお店で、お客さんも多いです。ラーメン二郎の店舗でも唯一の汁なしのラーメンがいただけるのも特徴。ジロリアンからは4674(汁なし)と呼ばれています。
関内店はトッピングにベニ(紅しょうが)をつけることが出来ます。



店員さんの対応が優しくて、厨房の方にも女性であることを伝えていたので、もしかしたら麺の量など配慮してくれているのかも?
女性のお客さんもパラパラいるので、自分だけ女性?っていう状況にもなりにくいです!(笑)
麺の量は少なめにしなくても食べきれました!
小ラーメン(麺半分、ニンニク) 小ラーメン(汁なし、ニンニク、アブラマシ、ベニ)
②ラーメン二郎 目黒店


- 住所:東京都目黒区目黒3-7-2
- 最寄り駅:
- 東急バス「大鳥神社前」下車、徒歩2分
- JR山手線「目黒駅」西口より、徒歩12分
- 東京メトロ 南北線「目黒駅」西口より、徒歩12分
- 都営地下鉄 三田線「目黒駅」西口より、徒歩12分
- 東急目黒線「目黒駅」西口より、徒歩12分
- 営業時間:11:00〜16:00 18:00〜20:00(2021年1月より当面の間)
- 定休日:水曜日
- ラーメンの麺の量:小ラーメンで200gほど(ほかの店舗よりも少なめ)
- 食べログ評価:3.72(2021年5月時点)
- メニュー:
- 小ラーメン 500円
- 小ラーメン豚入り 600円
- 小ラーメン W豚入り 700円
- 大ラーメン 600円
- 大ラーメン 豚入り 700円
- 大ラーメン W豚入り 800円
目黒店は本店の次に人気の店舗だとおもいます。駅から距離はありますが、長蛇の列が出来る人気店です。
ジロリアンからは”メグジ”と呼ばれている目黒店。特徴としては、小ラーメンが500円と他の店舗よりも格段に安いのと、麺の量が少なめな事です。



女性のお客さんもパラパラいるので、自分だけ女性?っていう状況にもなりにくいです!(笑)
麺の量はがもともと少ないので、初めての方でも完食出来るくらいです!


③千里眼


- 住所:東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル 1F
- 最寄り駅:
- 小田急線小田原線「東北沢」駅(東口)より、徒歩8分
- 京王井の頭線「駒場東大前」駅または「池ノ上」駅より、徒歩10分
- 東急バス[渋55]バス停は駒場リサーチキャンパスと代々木上原の中間辺り
- 営業時間:11:00~15:00(L.O.) 17:00~21:45(L.O.)
- 定休日:水曜日
- ラーメンの麺の量:300gほど(少なめにしなくても完食できるくらいです)
- 食べログ評価:3.74(2021年5月時点)
- メニュー:
- ラーメン 730円
- 味玉ラーメン 830円
- 冷やし中華 920円
- 追加豚1枚 90円
千里眼はカップラーメンやファミリーマートとのコラボ商品などで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
千里眼は山盛りのヤサイとショウガや辛アゲというトッピングが出来ることが特徴です。こちらも人気のお店で、行列が出来ている事がほとんど。



女性に対して紙ナプキンありますよなど、配慮してくれます!店員が結構優しいので緊張せずにラーメンがいただけます(笑)
麺の量は300gほどですが、野菜の量がとても多いので、注意!


最後に
いかがでしたでしょうか?
どこの店舗も食べログ評価が高く、本当に美味しいラーメンです!
まだ食べたことが無い方、しばらく食べていない方もぜひラーメン二郎、二郎系ラーメンに挑戦してみてください。
これからも色々なラーメン二郎や二郎系のお店をめぐっていく予定ですので、更新をお楽しみに!
コメント