こんにちは。
ラーメン二郎、二郎系ラーメン大好きOLのうーちゃんです!
今回は、元AKB48のであり芸能人の”指原莉乃さん”こと、さっしーのYouTubeチャンネルにても取り上げられていた
目黒区駒場にある”ラーメン千里眼”についての記事です!
指原さんの動画を観て

行ってみたい!



千里眼ってどんなラーメン?
と気になっている方に向けて
お店の情報や、お店での注文方法含めたルールなどを
二郎大好きなOLが解説していきます!



千里眼はラーメン二郎よりも店員さんが優しくて、女性には特に配慮をしてくれる店舗です!
味ももちろん美味しいので、一度は行ってほしいお店!
それでは解説していきます!
女性でも行きやすいラーメン千里眼の
お店の情報から注文方法などのルールまで解説!
千里眼の店舗


- 公式HP:https://senrigaaan.com/
- 公式Twitter:https://twitter.com/senrigaaan?s=20
- 住所:東京都目黒区駒場4-6-8 佐藤ビル 1F
- 最寄り駅:
- 小田急線小田原線「東北沢」駅(東口)より、徒歩8分
- 京王井の頭線「駒場東大前」駅または「池ノ上」駅より、徒歩10分
- 小田急線小田原線「代々木上原」駅より、徒歩10分
- 営業時間:11:00~15:00(L.O.) 17:00~21:45(L.O.)
- 定休日:水曜日
- ラーメンの麺の量:300gほど(女性でも少なめにしなくても完食できるくらいです)
- 食べログ評価:3.74(2021年7月時点)
- メニュー:
- 胡麻香る辛つけ麺:880円(指原さんが動画内で食べているメニュー)
- ラーメン:730円(指原さんが動画の最後で食べているメニュー)
- 味玉ラーメン:830円
- 冷やし中華:920円
- 追加豚1枚:90円
- 生たまご:50円(指原さんが動画の最後で食べているメニューのトッピング)
千里眼はカップラーメンやファミリーマートとのコラボ商品などで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
千里眼は山盛りのヤサイとショウガや辛アゲ(揚げ玉を辛くしたもの)というトッピングが出来ることが特徴です。
お店の混雑状況は行列が出来ている事がほとんどで、行くときにはある程度並ぶことを覚悟して行きましょう!





女性に対して紙ナプキンありますよなど、配慮してくれます!
店員がとても優しいので緊張せずにラーメンがいただけます(笑)
麺の量は300gほどですが、野菜の量がとても多いので、初めて行く人は注意です!
〔これ見れば大丈夫!〕お店に並んでから退店までの手順9個



ルールが多い二郎系ラーメンですが
このページを見ながらお店に行けば
まず恥ずかしい思いをすることはないのでご安心を!
詳しく解説していきます!
STEP-1:列に並ぶ
お店の外に並ぶのにも店舗ごとに、どこに並んでいいかのルールが存在します。
千里眼も隣のテナントの前には並んではいけないようで、地面に印がしてあります。
並んではいけないゾーンが存在するので、ご注意ください。
初めてお店に行く際は最後尾らしき人に声をかけて確認するのがベターです。
STEP-2:店員さんに麺の量とつけ麺かラーメンかを聞かれる
入店が近づいてくると、列に並んでいる間に



ラーメンですか?つけ麺ですか?
麺の量どうされますか?
と聞かれます。
ラーメンかつけ麺か、麺の量はどれくらいかを店員さんに伝えましょう。
麺の量の目安
注文 | 実際の量の目安 |
---|---|
普通 | 300gほど |
少なめ | 200gほど |
半分 | 150gほど |
三分の一 | 100gほど |



つけ麺で、麺は半分でお願いします!
と、言えば大丈夫です!
STEP-3:食券を買う
入店が近づいてきたら列に並んでいる前の人に続いて食券を購入します。
食券を買うタイミングは、列の前の人が買い終わったら順番に買います。
列の人の動きをよく観察していましょう。
STEP-4:着席
店員さんにここの席に座ってくださいと案内されるので、それに従って着席をしましょう。
勝手に席を選んで座るのはNGです。
店内が狭い店舗が多いので、奥から座っていくようにと促されます。
カウンターの上の台に食券を置いて席に着席します。
ラーメンの写真を撮影するのはOKですが、店内は撮影禁止なのでご注意ください。
指原さんはお店に許可をいただいて撮影をされていらっしゃるようです。
STEP-5:水を取る&紙ナプキンを取る
水はセルフサービスなので、自分で取りに行きましょう。入口ドアの近くにサーバーがあります。
紙ナプキンは食券機の上に置いてあります。
水と紙ナプキンを取ったら、しばらく待機です。
STEP-6:コール
待機していると店員さんから



〇〇番(カウンターの番号)のお客さん、ニンニク入れますか?
と聞かれます。



(ニンニク入れますか?ニンニクは入れてほしいからなぁ…)
はい!
「はい」と普通に答えると、トッピングが山盛りのヤサイとニンニクだけになってしまうのでご注意を!
ラーメンの無料トッピング
野菜:半分・少なめ・普通・マシ・マシマシ
ニンニク:少なめ・普通・マシ・マシマシ
ショウガ:少なめ・普通・マシ・マシマシ
アブラ:少なめ・普通・マシ・マシマシ
辛揚げ:少なめ・普通・マシ・マシマシ



〇〇番(カウンターの番号)のお客さん、ニンニク入れますか?



野菜半分・ニンニク少なめ・ショウガ・アブラ少なめ・カラアゲでお願いします!



野菜半分・ニンニク少なめ・ショウガ・アブラ少なめ・カラアゲ
ですね~お待ちください~。
これで注文はOKです!
指原さんのように、野菜半分であとは全部アリで!っていうコールも全然大丈夫ですが
ニンニクは無しが良い方や脂っこくない方が好きな方はぜひ、この注文方法をしてみてください。


全マシや全マシマシというトッピングも出来ますが、初心者の方の場合は危険なので遠慮しておきましょう…(笑)
STEP-7:食べる
無事に注文が出来たら、ラーメンの写真を撮って素早くいただきましょう。
まずは上に乗っかっている野菜と下の麺をひっくり返します。
野菜には味付けがされていないので、スープに浸して先に麺からいただきます。
周りの方がどんどん退席していくと結構焦ってしまうので、最初からトップスピードで食べましょう。
STEP-8:器を下げる
食べ終わった器とコップはカウンターの上に戻します。
ティッシュなどの紙ゴミは水のサーバーの横にゴミ箱が置かれているので、ごみ箱に捨てます。
STEP-9:退店
カウンターにふきんが置かれているので、自分の席のテーブルを拭いて退店します。



以上で終了です!!!
最後に
いかがでしたでしょうか?
指原莉乃さんのYouTube動画を観て行きたくなった方や、以前から気になっていた方などのお役に立てていれば幸いです。
千里眼はとってもおいしいラーメンなので、ぜひ食べに行ってみてください。
質問事項がありましたら、Twitterやコメントにてお気軽にお声がけください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント