こんにちは。うーちゃんです!
今回は、元ジャニオタの私がグッズをオンライン買取にお願いしてみたので
実際に買い取ってもらっておすすめのお店や、お店ごとの特徴などをご紹介したいと思います!
ジャニオタに関わらず、オタクを卒業した時に困るのがグッズの置き場所ですよね

グッズもたくさんあるし、メルカリに出品するのは面倒!



自分が応援していた人のグッズを捨てる事なんてできない…



もうDVDとか観ないし、部屋に置いておくのも邪魔だなぁ
など、グッズを手放すのも家に置いておくのも考え物です。
この記事でご紹介するジャニーズグッズ買取店は
- メルカリに出品するなどの手間いらず!
- グッズを段ボールに入れれば家まで回収に来てくれる!
- 査定期間も最長1週間で、すぐに振り込んでくれる!



グッズ買取サービスなめてた…!



私も実際に買い取っていただいたので
ぜひ最後までご覧ください!
ジャニーズグッズ買取店おすすめ4選&実際に買い取ってもらった感想を解説!
ジャニーズグッズ買取店を利用するのに向いている人
グッズを大量に持っていて、すぐに手放したい人
フリマアプリなどで売るのが面倒な人
フリマアプリで出品したけど売れ残ってしまったグッズを持っている人
当たり前ですが、フリマアプリの方が高く売れるので
少しでも高く売りたい方はフリマアプリを利用した方がいいです!
しかし、一つ一つ写真を撮ったり紹介文を書いたり、発送したりするのもなかなか面倒ですよね。
忙しい方やすぐに引っ越しを控えている方などは、買取を利用するのがベストな選択です。



私は1年ほどかけてメルカリでコツコツグッズを出品していましたが
どうしても売れ残ってしまうグッズがありました…
ジャニーズ特有のジャンボうちわなどは、値段があまり高くつかないのに送料は高かったりするので、そもそも利益にならなかったり…
そこで、メルカリで売れ残ってしまったグッズ達は買取にお願いをしました。



応援してきた人たちのグッズを捨てるなんて出来ない!
お金にならなくてもいいから誰かの手に渡ったらいいなぁと思って買取に出しました。
ジャニーズグッズ買取店おすすめ4選
ジャニキング
ジャニキング!!



ジャニキングおすすめポイント
買取対応しているアイドルが多数!
ジャニーズ館
ジャニーズ館



ジャニーズ館のおすすめポイント
公式生写真の買取額が高額!
ジャニヤード
ジャニヤード



ジャニヤードのおすすめポイント
雑誌や会報など、他では買い取ってくれないモノも買取をしてくれる!
BUY王(バイキング)について




BUY王のおすすめポイント
ジャニーズグッズ以外の買取もOKなので、家の中の不用品を一斉処分したい人にオススメ
各買取専門店の比較
カテゴリー | ジャニキング | ジャニーズ館 | ジャニヤード | バイキング |
---|---|---|---|---|
雑誌買取 | 〇 | × | 〇 | × |
梱包キット | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
査定期間 | 約一週間 | 約一週間 | 約一週間 | 最短2日 |
入金 | 最短当日 | 最短当日 | 最短当日 | 最短当日 |
特記事項 | 買取対応グループが幅広い | 公式写真の高額買取 | 会報の買取もOK | ジャニーズグッズ以外も買取もOK |
実際に買取をしてもらった!
今回はジャニヤードに買取をお願いしました!


私が所持していたグッズは、クリアファイルやパンフレット、アルバムやCDなどです。
どれもメルカリで売れ残ってしまったもので
処分するのはどうも気が引けるので0円でもいいから貰って欲しいと送ってみました。
グッズって結構かさばってしまうし、でも好きだった人たちの顔が入っているものをゴミとして捨てるのは本当に嫌なんですよね…。
だからこうして買い取ってくれるのは本当にありがたいです。
お世話になったグッズに別れを告げて、段ボールに詰め込みます!
私は自宅にあったAmazonの段ボールを使用しました。Amazonの緩衝材も入れてバッチリ!
申し込みの際に指定した日時に、配達員さんが荷物を受け取りに来てくれます。
配達員さんに荷物を渡すだけです!
私は、集荷していただいてから5日後には査定結果の連絡が来ました!
査定結果のメールが来たら、マイページから「買取了承」か「返却」を回答します。
マイページで買取了承をすると
- 振込先口座の登録
- 本人確認の提出
の手続きをします。送られてきたメールのURLから手続きを行います。
振込申請をしたら、査定金額が指定の口座に振り込まれます。
私の場合は、申請してから6日後に振り込まれました。
集荷依頼から査定金額振り込みまで
2週間弱!



スピーディに対応していただけて安心でした !
最後に
いかがでしたでしょうか?
副業に興味がある方、何の副業をしようか迷っていた方などのお役に立てていれば幸いです。
質問事項がありましたら、Twitterやコメントにてお気軽にお声がけください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント