こんにちはうーちゃんです。
今日は、私自身がブログで困ったことについての記事です。
私のブログは現在テーマをcocoonを使用しているのですが、そのcocoonテーマで困ったことです。

TwitterにブログのURLを貼ったときにcocoonの画像になっちゃう!
ダサすぎるから変更したい…。
だれかやり方教えてー!
実際のツイート


ホームイメージとは、このサムネイルのようなイメージ画像です。
TwitterにブログのURLを貼った際、ご親切に自動的に表示されるものです。
初心者っぽいですし、他のブログとの差別化を図りたいときには絶対に変更した方がいいです。
でも、このホームイメージの変更方法を調べてもなかなか出てこなかったので私がここで解説します!
まだ初期設定のままの方の参考になれば嬉しいです。
条件は ✔WordPress ✔テーマはcocoon
ホームイメージの変更方法
まず、WordPressの設定画面を開きます。
cocoon設定をクリック
OGPというタブをクリックします


下にスクロールをしていって
ホームイメージのところにある選択から、ホームイメージにしたい画像を選択


変更をまとめて保存をクリック


以上です!



こえ?これだけ?
めちゃくちゃ簡単じゃん!
もう終わっちゃったよ!
これで、cocoonのホームイメージとはおさらば!
ちなみに、ホームイメージの画像の縦横比は16:9だったので、それに合わせて画像を選んだらぴったりはまります!
ホームイメージを変更しても反映されない場合



あれ?変更したのに、Twitterに反映されてない!
なんでやねん!
なぜか、変更しただけだとすぐにTwitterに反映されないみたいです。
Twitterに反映されない場合はこちらから情報を更新します。
①にブログのURLを入力して、②をクリック


何回かクリックしても反映されませんでしたが、更新しつづけたら反映されました!
反映されるとこんな感じに!


いい感じですね。うーちゃんブログっぽい!他のブログと差別化が出来そうです。



これでいつブログのURLをTwitterに貼られても大丈夫やな!
安心安心~!
最後に
ブログを始めてもう2か月ですが、お恥ずかしながらもずっとこの設定でした(笑)
私のTwitterのタイムラインでもチラホラこの画像をお見掛けします。
この記事が参考になったら、まだタイムラインであの画像をお見掛けする方、
ぜひ下にある共有ボタンからTwitterで共有いただけると嬉しいです!
私のような被害者が少しでも少なくなりますように…!(笑)
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント